日記

2022-12-05 08:55:00

お楽しみ♪

お天気の良い日曜日

セッションを終えてから

4FCF59AB-F5D3-411B-83E7-2EAD4ACF4AE5.jpeg

滑り込みセーフで

最終日の美術展へ行ってきました♪

 

神戸の歴史を勉強しつつ

個人が所蔵していたと聞いてびっくりな量の美術品を

ひとつひとつ

近付いてみたり離れてみたりしながら

堪能してきました

 

夏の暑さでヨレヨレになったり

冬の寒さで縮み上がっている自分を

考えてみると

 

こうして今も鑑賞することができる状態で

保管するのも凄いことだと

改めて思います!

 

帰りに大きなシュークリームを購入

F1DF5B25-CACE-4EFF-9AB8-63CA79EC3884.jpeg

 

お腹いっぱい♡

 

2022-11-19 12:49:00

浮世絵の色に浸る

どこに出かけても

紅葉が綺麗なこの頃♪

65328020-0448-4708-A518-C203373C2ACC.jpeg

兵庫県立美術館へ

浮世絵を観に行ってきました☺︎

 

ボストン美術館所蔵

8FD95CDB-11D8-4D6D-B5BF-B2E40B58B42D.jpeg

ひとつひとつじっくり見ていると

時間があっという間に

過ぎてしまうほど

見応えたっぷりでした♪

AFFB40A6-DCA4-49FD-AABD-613B1F0D96D4.jpeg

こちらは鬼退治中の渡辺綱さん

 

綱さんのおかげで

ワタナベ姓は豆まきをしなくてよいとか。。。

39D96358-0CE6-4159-8C07-C894D087D122.jpeg

双六

 IMG_4838.JPG

こちらは縮緬紙に描かれていて

色の締まり方がとても綺麗でした

795A11FD-2E23-487E-95D9-FD92CDD455D9.jpeg

鑑賞後は

ハーバーウォークをお散歩

 

久しぶりの美術館

いい時間になりました☺︎

 

ありがとうございます!

 

 

 

 

 

 

2022-11-12 13:02:00

布引の滝

B3B9E19A-6B84-4243-8461-7E1B4019C0D9.jpeg

 新神戸の駅から歩いて15分ほど

15B7F771-1F26-4196-9F0C-FFC3DEE6FE22.jpeg

 布引の滝へ行ってきました

BA9C92FF-5A04-4FA8-BFEB-75D6CBA66BCE.jpeg

 この日は水量が少なめでしたが

2DA7395D-5FB5-40BC-AA68-7B6E7AFC0158.jpeg

軽く汗ばむほどの陽気の中

気持ちよかったです☺︎

 

 

 

2022-11-01 15:15:00

時を越えて力となるもの

11月はじまりました!

今月もどうぞ宜しくお願いします☆

 

楽しみにしていた

エレメントミスト第5弾

『earth』が完成♪

A0CCA57B-52AF-44F3-863F-10CFDB8664DE.jpeg

明るくて透明感があり

それでいて落ち着く

私好みのミスト

 

これで

空、風、火、水、地

5つの要素が揃いました☺︎

446B4F6C-7DC7-4A85-B136-05CC9E2C328C.jpeg

かわいい。。。♡

 

Element Mist

Healing Daphne

HP:https://healing-daphne.amebaownd.com/

 

時間をかけて完成した

1本1本が重なり

お互いを活かし合う

 

その日のお天気や体調によって

組み合わせを変えてみたり

 

味わい方いろいろ♪

 

 

 

2022-10-07 16:03:00

言の葉

o0480036014068709407.jpg

言葉の持つ力は

大きい

とつくづく感じるこの頃

  

久しぶりにバレエへ☺︎

 

この三年

なかなか行けず

半ば諦めておりましたが

 

行けたら行こう

では

いつまでたっても行かない

 

時間はある、ということで

 

急にスイッチが入り

Let's go☆

  

動ける喜びに浸りつつ

 

ラストのジャンプはパワー不足で

フラフラ

 

でも楽しくて

顔だけ笑顔(°▽°)

 

なんとも幸せな時間でございました♪

 

運動は

自分自身の言動のズレを

一致させる練習の時間

 

脚上げているつもり

つま先伸ばしているつもり

 

ジャンプも飛んでるつもりで

全然床から浮いてないし

ピルエットも回っているつもりで

半回転だし

 

つもり全開

 

でも

まず一歩

 

ちょっとずつ

焦らず

言葉に近づいていこう♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る