日記

2022-01-01 15:47:00

2022年

謹んで新春のお慶び申し上げます

7518C652-FDAD-4392-9CCF-E9E745D95294.jpeg

旧年中のご厚情に感謝し

皆様の益々のご多幸とご健勝をお祈り申し上げます

**************************

雪の降る大晦日から

青空の元旦を迎えることが出来ました

 

今年も我が家はプラントベースのおせち

 91F21E3F-4939-40E3-99C0-7C308D415B4E.jpeg

食材はひとつひとつ

健康を願うものなんだ、と

おせちを頂きながら毎年実感します

 

お餅はお米屋さんもおすすめのきび餅

 6BA5083F-2C9D-4DD7-8DE7-81C7373ABBCA.jpeg

お腹にもたれず何より美味しい♡

 

お屠蘇

 BEE8E28B-7E47-4F48-BDFF-2D0A0A94B4C9.jpeg

本みりんに屠蘇散を入れた屠蘇酒

なぜか懐かしい味がします☺︎

(子供の頃の風邪シロップのような味。。。)

 70693DD6-689E-479F-B52F-BD1F88D32F53.jpeg

ミルクティーを作って

お屠蘇を入れてみると

チャイのような風味になりました♪

 

お休み中は

イクイプメントはないので

主にお散歩とフロアエクササイズで

身体を動かしています

 

ピラティスもジャイロキネシス®︎も

どちらのメソッドでも

動かしているのは自分の身体

  

重ねていく中で出てくる楽しさ

 

今年も

楽しいことを増やしていこうと思います

 

スタジオは5日から

元気にお顔を合わせられることを

楽しみにしています!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2021-12-30 20:29:00

2021年ありがとうございました!

2021年もあと1日となりました

5F259632-44D4-4D10-B1F1-C3902D2A45A1.jpeg

どんな1年でしたか?

 

まだ落ち着かない日々は

続いていますが

スタジオでのセッションにお越しくださる方々

そして遠方の方やお仕事の合間をぬって

オンラインを受講してくださる方々、と

 

どんな形でもお顔を合わせられる時間は

本当にありがたく

感謝の気持ちでいっぱいです

0674A20B-1D24-472E-ADA0-EC35F36F749B.jpeg

瞬間瞬間の心身のシャッターチャンスを逃さずに

来年もいろいろとチャレンジしたいなー♪

899CEB95-1619-4BBD-B3A4-B5971A5E1449.jpeg

皆様、良い年をお迎え下さいね☺︎

 

2021-12-14 13:10:00

体験をする

情報が溢れている今

真新しくて興味をそそるものや

綺麗な写真や動画もたくさんあり

楽しく感じる反面

 

なんだかちょっと疲れたなー、と

感覚を整えたくなることもあります

 

感覚を整えることは特別なことではなく

散歩など身体を動かすことや

お風呂に入ったりお香を焚いたり、も

そんなことのひとつ

 

五感はエクササイズにも関わるもので

その日の天気、月の満ち欠けでも

変化をするようにも感じます

 

ピラティスのスプリングや

ジャイロキネシス®︎のアウェイクニングなども

感覚に気づきを常に届けてくれています

 

五感に関する実験を色々と試していたところ

ぴったりなパフォーマンスを観にいく機会を

いただき足を運んでみました

 

お仕事終わりの夕方

C28342EA-CB78-4194-9F5E-8C789AF6EA72.jpeg

木々の香りを吸い込みながら

歩くひと気のない坂道をのぼり

汗かきかき会場まで

9EC7BA83-562B-40D5-82B9-DAA8399BC16A.jpeg

開演まで待つロビーは

フランス語が飛び交うなんとも不思議な空間で

 

違う言語を耳にすると

どこかホッとする自分がいたり♪

 

パフォーマンスは

想像もしていなかった完全暗転の

世界観に全身丸ごと包まれて

深い深い部分での旅気分を満喫

 

「闇」と聞くと

瞬間、なんだか怖かったり

ドロドロしたものを想像するかも

しれませんが 笑

 

無限の広さ、空間を

体験したように思います

 

何に喜びや安心を感じ

何に不安や悲しみを感じるのか

 

喜びや安心を感じている時のカラダ

不安や悲しみを感じている時のカラダ

 

体験は色んなことを

考える機会にも。。。

 

何かとせわしさが出てくる12月に

感覚をリセットさせることができた

ひとときでした♪

 

楽しかった〜

 

 

 

2021-12-01 14:14:00

1周年を迎えて

12月

 

おかげさまで

12月1日、スタジオ1周年を迎えました

 

昨夜は自宅に戻ってから

(ちょうど1年前の今頃は手伝ってもらいながら

セッティングしていたなぁ)と

しみじみ。。。

DSC06099のコピー.jpg

 

皆様のご厚意にあずかり

改めて御礼申し上げます!

 

ささやかながら

お礼の品を用意しておりますので

お時間ありましたら

年内の身体の調整にお越しくださいね

 

年内は30日まで

新年は5日からの営業です

IMG_3027.JPG

2年目も

宜しくお願い致します

 

2021-11-29 16:53:00

解剖学と苦手なこと

11月も終わりに近づきました

 

週末は

楽しみにしていた

解剖学のオンラインWS

 

受けられるなんて夢のような

このWSも4回目

 

未だ夢のようで

毎回圧倒されていますが

  

ワークショップで

大きな広い視野で見ている世界を見せてもらい

日々、少しずつ経験を重ね考え練習をし

夢の時間を現実にしていく作業をする

 

そんな感じ、です

 1D7D6397-7601-4BC2-A220-BCE05F509712.jpeg

 ピラティスを始めた頃の私は

解剖学がさっぱり分からず

困っていた時に

ヨガの先生をしているお友達が

「面白いよ」と

教えてくれたのがキネシオロジーの

筋肉反射テストでした

 

実際にターゲットの筋肉がどこにあるのかを

骨格模型に紙で作った筋肉を貼ったり

筋肉が反応するのか自分の体でチェックしたり

 

筋肉だけでなく

経絡や五行についても学べ

 

楽しかったのを覚えています

 

経絡を覚えるのに

毎晩経絡をなぞっていたら

体調が良くなったりして

 

苦手だなぁと思うことも

切り口を変えてみると

意外と面白かったりする、と

この経験から学んだように思います

 

筋肉を調整すると

苦手なことも減るとか減らないとか。。。

 

まだまだ苦手なことあります

さて練習練習

 

トップへ戻る