日記
2023-03-01 11:58:00
3月

寒くなったり暖かくなったり
春ですね
3日間お休みをいただき
新たな出会いと
思いがけず再会もあり
静かであたたかい
学びの時間を過ごしてきました

人との出会いも
自分の身体を通した経験も
全てがギフト
次回は4月
クラスに参加されていた方が
お庭で育てていらっしゃる
ホワイトセージを分けてくれました♪

フレッシュなものを手にするのは初めてで
幹の部分の香りの高さに
ビックリ
乾燥させながら
商品として完成したホワイトセージしか
知らなかったなーと
思うのでした
いろいろ感謝の日々です
2023-02-19 18:54:00
雨あがり
ひんやりとした空気の中
日課のお散歩へ
手ぶらで歩いていると
自分の体の動きが
よーく分かります

久しぶりに猪に遭遇

白梅も満開に近づいてきました♪
2023-02-03 12:39:00

節分の朝
曇り空でしたが
綺麗に大阪まで見えました
往復30分の山登り散歩
平地を30分歩くと
膝が緩くなりがちなのですが
急勾配が
私の股関節、足首に
合っているようで
調子がとってもいい

何回歩いても
笑いが込み上げてくる坂道だけれど
歩き終えると
ふくらはぎが
とっても暖かくなります

明日は立春☺︎
2023-01-27 12:43:00
寒い日が続いていますね
先日、朝から京都へ

駅から出ると
一面真っ白でビックリ

六角堂のお地蔵さんたちも
こんもり雪をかぶっておりました

アウェイクニングからスタートの
フルシークェンスの3時間

全身をくまなく通して動いていくので
終わる頃には
温泉に入ったみたいにほっこり幸せ♡
寒い日は身体を縮めてしまいがちですが
身体を動かすと
程よくリラックスできて
おすすめです♪
帰ったら
京都のお天気とは一転、晴れ
セッション前に

いただいたお芋のお菓子を☺︎
ずっしりお芋が詰まっていて
半分でもお腹いっぱいに。。。
ごちそうさまでした♡
2023-01-15 13:24:00
お天気のいいお休みの日

自宅から10分ちょっとの
氏神様までお散歩

と言うより
急勾配が続き、ほぼ登山
登って行って角を曲がったら
また坂道〜!(◎_◎;)
最初は遠い目でも
だんだん楽しくなってきて
笑いが込み上げてくるのは
何故でしょう

眺め最高☺︎
気分もスッキリ

境内では早咲きの梅が咲いていました
年明けから一気に
各方面のお勉強のスケジュールが
約半年分決まって
少々あたふたしましたが
ひとつずつ腰を据えて進もうと
手をあわせて下山

坂道の途中にこんな言葉が☺︎

帰宅後
今年1本目の
キャロットケーキもうまく焼き上がり♪
2023年
まだ始まったばかり
坂道登れた体に感謝♡