日記

2023-01-08 13:54:00

健康と笑顔

年が明けてはや1週間

 

7日の日は七草粥を

今年も美味しくいただきました♪

 

ひょろっとかわいいすずしろ

3EB09BB7-88CE-40DA-81C3-6B80D8651EC7.jpeg

無病息災

お粥の10徳

 

健康と笑顔を願う心は

いつの時代も変わらないもの☺︎

 

【おまけ】

年末は実家に帰る前

月1 ジャイロキネシス®︎の3時間クラスで

動き納めでした

 

フルプログラムができる貴重な時間

参加する度、やっぱりいいなー♪と思います

808E3A7E-8493-4EF9-ACB2-534B7D88BBA7.jpeg

スタジオに行く前に

必ず立ち寄ってお参りする『六角堂』さん

 

京都の『おへそ』だそうです

 

今年もお世話になります♡

 

 

 

 

 

2022-11-27 16:17:00

もうすぐ師走

AC530D88-72FB-40D1-B282-BAF1D316964C.jpeg

11月も最終週

 

暖かい日が続いていて

もうすぐ師走なんて

あまりピンときていませんが

 

色々と年内にやること、やりたいことをしていると

本当にあっという間に

年末がやってきそうだ٩( ᐛ )و

 

先日、大好物のお芋をいただきました♡

05AC66C8-C4D9-41B7-AD88-B3B06613AA6A.jpeg

大地の香りのする立派なお芋

皮の色もとっても綺麗です✨

 

いただくのが楽しみ! 

いつもありがとうございます!

 

昨晩は

炊飯器で小豆を炊いてみました

DECE1C8E-86CF-4EF1-BD45-48EC7C32FD2A.jpeg

適量というものを考えず

一袋そのまま入れてしまい

かなりの量の小豆が炊き上がりました

蓋開けてビックリ!(◎_◎;)そりゃそうだ

 

渋抜きなし、です♪

 

小豆は

むくみ解消

疲労回復

生活習慣病予防 など

 

色々効能あります

美味しくできました♡

2022-11-20 19:04:00

気を巡らせる

蓮の実

86880460-DF56-41A8-B839-7DEFFB386F1B.jpeg

 一晩お水で戻して

アクを取りながらお鍋でコトコト

9CD76DF6-305B-4EC2-8746-3233E10F719D.jpeg 

ミキサーにかけて

お芋と人参のポタージュに♪

 

蓮の実が入ることで

甘みが少し減りますが

寒くなって

何かと慌ただしくなるこの時期に

 

身体を動かすことはもちろん

 

心身を整えてくれる食材を

美味しく摂って

元気に過ごしましょう♡

 

 

 

 

 

2022-10-17 21:44:00

実験&発見

1日1日があっと言う間

DE604D79-F550-4126-9973-571B0BFE1139.jpeg

気温差も激しくて

頭も体もびっくり(´⊙ω⊙`)

ですが

ただ今、私の身体は

変化の真っ只中

 

そう来たか。。。と

想像を上回ることを

今年はたくさん体験をさせてくれて

毎日が実験と発見の連続

 

だからこそ

ひとりひとり違う身体

違う感覚を

どうしたらいいのか

しっかり考えよう

と思うのでした☺︎

 

 

 

 

 

2022-10-14 14:29:00

国際骨粗鬆症DAY

10月20日は

国際骨粗鬆症DAYだそうです

IMG_5164.JPG

 

なんとなく

外出する機会が増えてきた今

 

気持ちは動きたいのに

体がついていかない。。。

なんてことはありませんか?

 

ピラティス

ジャイロキネシス

で身体にウォーミングアップを

させてあげましょう♪

 

どちらも

年齢や運動経験も関係なく

はじめていただくことができます☺︎

 

お気軽にどうぞー

 

今日は自分の

背骨と股関節のレントゲンを

見てきました♪

 

胸部のレントゲンは

見たことはあったのですが

 

おぉー(°▽°)

 

浮遊肋骨だー

大腿骨頭だー

仙骨だー

腰椎だー

 

いちいち

感動しきり

 

なかなか自分の骨格を

目にすること

ないもんね

 

前のめりの診察タイムでした

 

 

 

 

 

 

 

 

 

トップへ戻る