日記

2023-03-16 08:52:00

そのまま

B364A462-A5BB-44E6-9BC9-6852DB6DE771.jpeg

夕方になると

新芽のつーんとした香りがするように

なってきました♪

F9E7EA3E-BF59-4B9B-8AA5-D9BE90BD5D1B.jpeg

用事があって

実家で一泊

 

久しぶりに

母の手料理を食べ

ゆっくりお喋りしながら

母にボディケアをしたり

 

いい時間でした☺︎

 

 

 

 

2023-03-10 21:39:00

春の揺らぎ

C541F9A2-5BF8-4961-95B8-AF1975B23C20.jpeg

 春霞

AF889764-749D-4319-9323-34510A2C5860.jpeg

スタジオ近くの花壇の

沈丁花がとってもいい香りです♪

 

冬から春へ

 

様々なものが活発になり始めるのと同様

人の行動や反応も

冬とはまた違ったものになってきます

 

体の反応もいろいろ

 

暖かくなったと思ったら

急に寒くなって。。。という時は

背中が硬くなったり

暖かい日が続くと

のぼせや食いしばり、

頭部の緊張が出たりします

5D3A44CA-397A-4035-9679-FA7644E0CCA4.jpeg

鍛える、というよりは

シンプルな自分の動きを

取り戻していく感覚

 

忙しい時こそ

思考を休める時間を☺︎

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

2023-02-23 18:40:00

タイミング合って

散歩の道

海まで見えていい眺めですが

かなりの勾配なので

降る時は自然と小走りになり

眺めている余裕はほぼありません

67CFDE9F-0E95-4834-ADDE-6AAFA25B7440.jpeg

その日の気候により

雨で足元が滑りやすかったり

湿度で呼吸がしにくかったり

 

日によって変化する状況で

自分自身どう反応しているのかは

とてもいい実験になります

 

そんなことを日々楽しみつつ

土曜日からお休みをいただいて

クレニオセイクラルのクラスへ

久しぶりに参加してきます

 

前回は4年前

 

以来、ピラティスやジャイロキネシス®︎の

コースと日程がかぶったりしたため

なかなか参加できず

 

でもやっぱり

どうしても受けたくて

93B20FA2-FF2F-4A16-BF1E-2557623F2D96_1_105_c.jpeg

 

ようやくタイミングが合いました♪

50CF1E29-DB0E-4D6A-A455-B8C3920F4A8B_1_105_c.jpeg

 

4年まえの写真

D2379523-170E-4472-AEB4-23F957559F25_1_105_c.jpeg 

行ってまいりまーす

 

 

2023-02-16 17:00:00

身体も風水

34289299-E692-471E-9364-EC25E21A5B37 2.JPG

本日は朝から

ジャイロキネシス®︎な一日☺︎

 

寒さで硬くなった身体や

忙しくなっている頭の中も

すっきりクリアに♪

 

螺旋の動きが入ることで

ピラティスとはまた違った発見が

出てきます

 

身体を動かすことは

血・気の流れを巡らせ通し

心身を健康な状態に日々整えること

 

私自身、ピラティスとジャイロキネシス®︎を

始めてからそう実感するようになりました

 

おうちの風水のように

身体も整えて

いい気を巡らせる

習慣をどうぞ♡

 

 

 

 

 

 

2023-02-05 08:33:00

身体を痛く使わない、ということ

【身体を痛く使わない】

この言葉の意味が

最近ようやく分かってきた気がします

 

ピラティスを始めた頃

(どこも痛くないから大丈夫)と

思っていました

 

 

でも

よくよく観察をしていくと

 

 

 

このままの使い方だと

痛くなるよね

 

という瞬間が度々あって

 

できるだけ

身体を丁寧に動かす

動きのアクセントを心がけて

トレーニングをするようになりました

 

替えのきかない

世界でたったひとつの宝物の身体

 

長く大切に使っていきたいですね☺︎

 

 

 

トップへ戻る