日記

2023-02-23 18:40:00

タイミング合って

散歩の道

海まで見えていい眺めですが

かなりの勾配なので

降る時は自然と小走りになり

眺めている余裕はほぼありません

67CFDE9F-0E95-4834-ADDE-6AAFA25B7440.jpeg

その日の気候により

雨で足元が滑りやすかったり

湿度で呼吸がしにくかったり

 

日によって変化する状況で

自分自身どう反応しているのかは

とてもいい実験になります

 

そんなことを日々楽しみつつ

土曜日からお休みをいただいて

クレニオセイクラルのクラスへ

久しぶりに参加してきます

 

前回は4年前

 

以来、ピラティスやジャイロキネシス®︎の

コースと日程がかぶったりしたため

なかなか参加できず

 

でもやっぱり

どうしても受けたくて

93B20FA2-FF2F-4A16-BF1E-2557623F2D96_1_105_c.jpeg

 

ようやくタイミングが合いました♪

50CF1E29-DB0E-4D6A-A455-B8C3920F4A8B_1_105_c.jpeg

 

4年まえの写真

D2379523-170E-4472-AEB4-23F957559F25_1_105_c.jpeg 

行ってまいりまーす

 

 

2023-02-19 18:54:00

三寒四温

雨あがり

ひんやりとした空気の中

日課のお散歩へ

 

手ぶらで歩いていると

自分の体の動きが

よーく分かります

203D3F81-CBC6-4245-A978-ABE9534DD272_4_5005_c.jpeg

 久しぶりに猪に遭遇

5038CB23-B0B6-40C4-A9FE-E3EFBBFA7A3F_4_5005_c.jpeg

白梅も満開に近づいてきました♪

 

2023-02-16 17:00:00

身体も風水

34289299-E692-471E-9364-EC25E21A5B37 2.JPG

本日は朝から

ジャイロキネシス®︎な一日☺︎

 

寒さで硬くなった身体や

忙しくなっている頭の中も

すっきりクリアに♪

 

螺旋の動きが入ることで

ピラティスとはまた違った発見が

出てきます

 

身体を動かすことは

血・気の流れを巡らせ通し

心身を健康な状態に日々整えること

 

私自身、ピラティスとジャイロキネシス®︎を

始めてからそう実感するようになりました

 

おうちの風水のように

身体も整えて

いい気を巡らせる

習慣をどうぞ♡

 

 

 

 

 

 

2023-02-12 18:18:00

化学反応

暖かな週末でしたね♪

9BF79F5B-3A93-41B4-8199-E89618C35D97.jpeg

 

昨日、今日と年明けから楽しみにしていた

解剖学のワークショップがありました☺︎

 

動いて、感じて

言葉の奥の言葉を考えるような時間

 

そして

前に学んだことがようやく理解できたりもして

いろんな化学反応が起きております

97EC2DF4-AECD-4139-84C4-282D3478C3B1.jpeg

そんな時間を

より立体的にしてくれるのが

実際に体を動かす時間で

3B3EB1F4-CE3B-4E7D-9EE1-8DCCC5B8A423.jpeg

朝、仕事前に30分

B99D31D4-F9DA-40A3-8E45-C92C25911F27.jpeg

行きたいがために

早起きができるという不思議 ( ̄∇ ̄)

 

いいこといっぱい♡

2023-02-05 08:33:00

身体を痛く使わない、ということ

【身体を痛く使わない】

この言葉の意味が

最近ようやく分かってきた気がします

 

ピラティスを始めた頃

(どこも痛くないから大丈夫)と

思っていました

 

 

でも

よくよく観察をしていくと

 

 

 

このままの使い方だと

痛くなるよね

 

という瞬間が度々あって

 

できるだけ

身体を丁寧に動かす

動きのアクセントを心がけて

トレーニングをするようになりました

 

替えのきかない

世界でたったひとつの宝物の身体

 

長く大切に使っていきたいですね☺︎

 

 

 

トップへ戻る