散歩の道
海まで見えていい眺めですが
かなりの勾配なので
降る時は自然と小走りになり
眺めている余裕はほぼありません
その日の気候により
雨で足元が滑りやすかったり
湿度で呼吸がしにくかったり
日によって変化する状況で
自分自身どう反応しているのかは
とてもいい実験になります
そんなことを日々楽しみつつ
土曜日からお休みをいただいて
クレニオセイクラルのクラスへ
久しぶりに参加してきます
前回は4年前
以来、ピラティスやジャイロキネシス®︎の
コースと日程がかぶったりしたため
なかなか参加できず
でもやっぱり
どうしても受けたくて
ようやくタイミングが合いました♪
4年まえの写真
行ってまいりまーす
【身体を痛く使わない】
この言葉の意味が
最近ようやく分かってきた気がします
ピラティスを始めた頃
(どこも痛くないから大丈夫)と
思っていました
でも
よくよく観察をしていくと
このままの使い方だと
痛くなるよね
という瞬間が度々あって
できるだけ
身体を丁寧に動かす
動きのアクセントを心がけて
トレーニングをするようになりました
替えのきかない
世界でたったひとつの宝物の身体
長く大切に使っていきたいですね☺︎